こんにちは。
スモールジム&整体ペインフリー(埼玉県久喜市鷲宮)代表トレーナーの高橋巧です。
2025年、早くも10日が経過致しましたが皆さん進捗はいかがでしょうか?
これを3回繰り返したら1月が終わりますし、36~37回繰り返したら2025年も終わりです。
地道な一歩一歩のみが道となると信じていますので、近道や裏道を狙わずに真っ当に進んでいきたいですね。
スモールジムのコンセプトの中に「全員で勝つ」というものがあります。
私はこのコンセプトに惹かれてスモールジムへの参画を決めたと言っても良いくらい、魅力を感じたコンセプトです。
一見、綺麗ごとのように聞こえますが、それは後に示される「配慮範囲」や「誰一人取り残さない」という概念の広がりによって明確に重要性が証明されています。
「全員で勝つ」ためには「自分=独自+部分」であることを理解する必要があります。
「独自」の判断で物事を進める前に「部分」であることを忘れてはいけないということですね。
人間は誰しもが何かしらの部分を担っていますので、当てはまらない人はいないでしょう。
「早く生きたければ一人で、遠くへ行きたければみんなで!」
配慮範囲を広げて大欲を掲げているスモールジムは後者(遠くへ行きたければみんなで!)です。
それを忘れずに「全員で勝つ」ために必要な行動を地道に続けていきたいと思います。