· 

「やっと私の街にも…」と言ってもらえるように

こんにちは!青森市スモールジムフレアー代表の小野寺幸太郎です。

 

先月末に私の1店舗目の近くに「松屋」がオープンしました。

 

誰もが知る有名牛丼チェーン店ですが、実は青森市内では初出店なんです(笑)車で毎日通るのですが、オープンして2週間経ってもまだ混んでますね!

 

店舗よりは少し遠くなりますが「ゆで太郎」もオープンしまして、こちらも青森市内初です!メンバーさんに聞くと「入ったら50分待ちって言われたよ( ゚Д゚)」と仰っていました。

 

松屋にしてもゆで太郎にしても「並んで入るようなところだっけ?(笑)」と思いながらも、連日賑わっている様子を見ると、一青森市民としては嬉しいですね!

 

そういったことを見聞きしながら考えるのは「いつかスモールジムもこうなる」ということです。

 

誰もが知っている有名企業、有名店が出店すると地域の人々は「やっと私の街にも○○が来た」と言います。

 

地方都市ならではですが、青森市に初めてセブンイレブンが来た時も、スターバックスが来た時も、サイゼリヤが来た時も皆さん口を揃えて「やっと来たね」と言います。

 

私が開業した当初の2021年1月時点ではスモールジムはまだ数店舗でした。

 

金融機関に行った際も「なんでわざわざ”スモール”なんて言うんですか?」とか「パーソナルジムとは違うんですか?」とか、当時ご入会頂いたメンバーさんからは「トレーナーが小柄な方だからスモールジムなんだと思いました(笑)」なんて驚くような回答も…。

 

今では全国で40店舗を超えるスモールジムがあります。少しずつですが着実に「人生をより良くする場所」は増えていますし、ここからさらに加速していきます。

 

そしていつか、いや近いうち、出店する度に…

 

「やっと私の街にもスモールジムが来た」

 

「オープン前から体験予約でいっぱいみたいだよ」

 

「入会キャンセル待ちだって!」

 

そんな声が全国で聴けるよう、介護不要で人生を末広がりに楽しめる人達がもっと増えるように、まだまだ挑戦し続けないとですね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。それではまた。