· 

情報を常に取り続け、自分・自社に取り入れ続けよう!

理事で名古屋でパーソナルトレーニングと

ピラティスのスタジオ運営と

コンサルティングをしています

株式会社nanoの高橋順彦です。

 

ただ今「企業型確定拠出年金」

※制度の詳細はこちらのサイトにまとまっています↓

https://www.toushin.or.jp/dc_contents/c_dc/

を導入しようと社内で進めています。

 

以前から存在は知っていて

簡単な資料ももらっていましたが

 

個人型確定拠出年金(iDeco)との違いが

それほど感じずに導入せずにいました。

 

しかしご提案頂き話を聴いてみたら

会社としても個人としても

明らかにメリットが大きいと

認識できましたので

導入を進めています。

 

 

また名古屋市の

「中小企業の新しい生活様式・働き方対応支援補助金」

https://www.session-m.com/atarashiiseikatsu-shien/ も

存在は知っていましたが

 

チラ見しただけで

「うちは該当するものは無さそうだな」と

考えて、見送ろうとしていましたが

 

経営者の友人が申請し

活用している話を聴いて

「こうしたら活用できるぞ!」と

着想を得て

今は申請準備を進めています。

 

 

今回の2つの経験を経て

 

存在は知っているけど

そもそも内容をしっかり知らないものや

 

自分や自社に活用する方法が

分からず活用していないことは

どれほど多いのだろうと

と改めて感じました。

 

 

ですので以下のことが

事業や自分の身の回りにないか

改めて確認してみようと思います。

 

 

×よく知りもせず不要だと勝手に判断する

 

⇒【対策】未知な提案やサービスが出てきたら

まずはしっかり内容を把握する。

分からないところは分かるまで聴き切る。

判断するのはそれから。

 

 

×他人、他社、他業種の成功事例を

「他人事」として受け流す

 

⇒【対策】あらゆる成功事例(失敗事例も含めて)を

自分、自社、ジム運営に置き換えて

「取り入れられる前提」で施策を考えて

実行できることはしてみる。

 

ということで

本を読まない、セミナーも参加しない

着想を得られるような人と話す時間を持たないなど

「情報を取りにいかない」姿勢と

 

新しいことを取り入れようとせず

分かった気になって新サービスを否定する

「知ったかぶり」の姿勢は

 

年を重ねたり

業界歴が長くなったり

立場が影響力のあるものになるにつれて

大きくなってしまうでしょう。

 

45歳になり

トレーナー歴25年で

大卒直後のニートの頃から比べたら

僅かには影響を与えられる

状態になっている私こそ

 

気をつけねばと

手綱を締め直しながら

今、まさに補助金申請対応をしています。

 

そんな私の内省が、皆さんにとっても
気づきがあれば
嬉しいです。