こんにちは。
理事の泉川です。
今週も宜しくお願いします。
さて、最近では当クラブの両隣駅にセミナーパーソナルジム、パーソナルジム、小型のスタジオが続々出店しています!
この一年で小型タイプのクラブが増えてきたなと私だくでなく、クラブに通われているお客さまも感じるくらいです。
そうしたものを見て感じる共通点は先週のブログで記した通りですが、出店されるお店を見ていけば強気でイケイケな感じはヒシヒシと伝わってきますね!
●先週のブログ【トレーナーにもマーケティング力は必要!】
小型モデルの場合は開業に対するハードルが大型クラブに比べて低い分参入しやすいのは間違いありません。
その為、安易な参入も増えているようにも思えます。
しかしながら、そうした参入で上手くいくほど簡単ではないと思っています。
実際に独立したもののクラブを閉鎖してきた方を見てきましたし、今でも出店の話を聞くくらいに閉鎖の話も耳に入ってきます・・・。
そうした情報は近隣だけでなく、全国的に見たら更にあると思います。
世の中の情勢や、ホンモノを求める消費者が増えている今の時代を考えていくと今後も全国各地で小型ジム、スタジオの開業は増えていきますが、その中で数十年運営を続けていけるクラブは一握りではないかと思います。
ここには、マーケティングだけではなく、入会いただいたお客さまに継続してもらえる仕組み、その為のサービスや方法論など数多く求められます。
そして、小型モデルは個人で経営しているケースが多いために投じられる販促費に限りがあるので、大型クラブ以上に効率的なマーケティングが出来なければいけませんし、入会されたお客さまの継続においても同様なことが言えます。
そういった要素が全て揃ってこそ、小型クラブの運営を成り立たせられると思います。
独立といったチャレンジをする姿は素晴らしい行動ですが、武器を持たず戦場に飛び込むほど危険な事はないので、スモールモデルに必要な要件をしっかりと学ぶことは大切だと思います。
ちなみに、スモールジム協会にはそうした戦うための武器(ノウハウ)は満載ですので、独立を検討されている方は是非お問い合わせください!