『日経トレンディ12月号』
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00379/00001/
はその年のヒット商品と
翌年のヒット予測を
特集してくれています。
私はこの号は毎年購入し
・使ったもの、体験したもの
・知っているけど使っていないもの、体験していないもの
・知らなかったもの
の3つに分類します。
「使ったもの、体験したもの」は
記事を読んで、その社会的影響を把握したり
ヒットした要因を考察します。
4位の「zoom」は昨年までは
店舗間の連絡が主でしたが
今では社外の人ともしない日は無い
くらいになっていますが
参加するだけならIDを作らなくていい手軽さや
無料版でも機能制限が無いこと
アサヒビールなど企業がオンライン飲み会を
推し進めていた背景も知りヒットの要因を考えます。
12位のネットフリックスの「愛の不時着」は
韓流作品を本格的に初めて見た私も
妻とハマり、寝る間も惜しんで見ましたが
記事を読むと若い層と「冬のソナタ」などを見た
中高年、両方取り込んだから
ヒットになったようだとか
主観のみでない情報を得て
考察を深めていきます。
「知っているけど使っていないもの、体験していないもの」と
「知らなかったもの」は
購入できるものは試してみます。
例えば
17位の「ファブリーズ W消臭」は
消臭と床の抗菌を同時に行い
デザインも「いかにも消臭剤!」って感じでないことが
ヒットの要因のようです。
Amazonで買って
置いてみましたが
「結構強烈な香りがするけど、効いている感があるから
その方がいいのかな、私がトイレに芳香剤を置かないからかも
しれないので他の人が来たら聴いてみよう。
また床の菌の増殖を防ぐというコンセプトは新しく
抗菌意識が高まった今年のニーズを
捉えたんだろうな」
なんて考えます。
27位の「スフレ・プリン」を
ファミマで買って
食べながら考察しました。
「普通に美味しいけど、スプーンを入れた瞬間に
シュワっとするという音は予想よりは小さいな。
私は300円で高いと感じるけど、音に敏感な方々や
SNSで盛り上がれる(音がそんなにせーへん!とか
こうやったら音めちゃする!など)需要があるのかな。
また今年は遠出ができにくかったので、近くのコンビニで
プチ贅沢したいという需要が特にあったからかな」
なんて考えを巡らせます。
なぜ私がそんなことを
続けるのでしょうか?
それは(シンプルに「楽しいから」でもありますが)
理念実現の為です。
自社で掲げている理念である
「健康的に人生を謳歌する人を
一人でも増やしたい」という想いの
実現の為です。
ヒット商品を買って考察するのと
何の関係があるのかと
戸惑う方もいるでしょう。
環境は日々変化しています。
デバイスの進化、ネットワーク環境の発展
働き方の多様性、人々のニーズや欲求などなど。
それらの変化を汲み取りつつ
理念実現の為に
適したサービス提供の仕方を
市場のニーズに合わせるために
常に工夫し変化させ続ける為に
世の中の流れを把握する必要性を
感じているからです。
45歳のおじさんの私は
頑張らないとインスタの機能の進化に
すぐに置いてきぼりされます(笑)
「俺のやり方が気に入らねぇなら帰ってくれ!」
「分かる人だけ分かってくれればそれでいいだ」
なんて『頑固オヤジ』にならずに
しなやかに、楽しく理念実現し続ける為の
行動はしていきたいと考えています。
ということで・・・
そろそろ漫画もアニメも映画も全く見ていない
ヒットランク1位の「鬼滅の刃」を
見る時が私にも来たようです(笑)