· 

大切なのは熱意と考え方!

 

こんにちは。

 

兵庫県明石市スモールジムライフプラスの泉川です。

 

4月に入り春を通り越し、昼間は初夏のような気候ですね。

 

さて、そんな4月になりましたが、熱意を持って仕事に取り組めていますか?

 

仕事で結果を出すには、様々な能力が必要ですが私は熱意と考え方が正しければある程度結果はついてくると考えています。

 

能力は机上の勉強よりも現場を通して高まることが多いですし、学校では教えてくれないので、最初の段階でそこまで大きな差はありません。

 

ただ、この熱意と考え方が正しければ同じことをしていても、結果が変わると思っています。

 

熱意は「自分は●●でこうなりたい!」「●●を達成したい!」といった根底にある強い気持ちです。

 

ちなみに、この熱意は本人次第の所が大きいので、誰かにではなく、自分で奮い立たせていくことがポイントになります。

 

次に考え方については、「なぜこの仕事で勝負するのか?」といった心構えの部分だと思っています。

 

少し言い方を変えれば”何に貢献をしていきたいのか?”といった前向きに考え方を育てていくことです。

 

そこには、素直で謙虚な姿勢が必要であり、人として自立していることは条件だと思います。

 

こうした物に仕事の能力が乗ってくるとより大きな結果に繋がります。

 

「熱意×考え方×能力」の方程式を意識しながら、まずは熱意と考え方を鍛えていきましょう。

 

ちなみに、仕事能力については、自分で独立起業して色々と取り組んでいると自然と上がっていくものです。

 

その能力の底上げにも熱意や考え方が影響することを忘れてはいけません。

 

「能力が無いから独立起業はちょっと・・・」と思われている方も多いかもしれませんが、能力は後からいくらでもついてきますので安心してください。

 

最初から完璧に出来る人などいませんし、完璧でなければ独立起業してはいけないというルールはありません。

 

その為、独立起業の道を進もうと考えている方は、正しい熱意と考え方を育てて飛び込んでいきましょう!

 

それではまた来週。