つながりを積極的に作ろう!

 

こんにちは。

 

スモールジム&整体ペインフリー(埼玉県久喜市鷲宮)代表トレーナーの高橋巧です。

 

先日は3か月ぶりにゴルフイベントを開催いたしました(^^)/

 

ここまでに期間に山登りイベントを2回ほど企画していたのですが、すべて雪で中止となってしまったため3か月ぶりのイベント開催となりました。

 

雪による開催中止が2回続いたためメンバーさんからは「高橋さんは雨男を通り越して雪男だね笑」と言われておりましたが、今回のゴルフイベントは快晴でしたのでなんとか汚名返上させて頂くことができました笑

 

桜も満開でしたので「花見×ゴルフ」を最大限楽しむことができましたね(^^)/

 

こうしたイベントを通じてメンバーさんとのつながりを増やしていくことが「信用→信頼」にもつながっていくと感じております。

 

当然、プレー中に会話をたくさんしますので、身体の悩み以外の話もお聞きする機会になりますし、よりメンバーさんのことを知るきっかけにもなります。

 

なにより一緒の過ごす時間が増えることでより親近感が増しますので、良質なコミュニティを作る上で相当重要だと感じますね。

 

よく言われている話ではありますが、主体的に一緒に過ごした時間と関係性の深さは比例していると言われています。

 

10~15時間:知り合いレベル

50時間:友人レベル

100時間:親しい友人レベル

200時間以上:親友・深い仲間レベル

 

あくまで目安ではありますが、つながりを深めるためにはこれくらい積極的に一緒に過ごす時間を作る必要があるということだと思います。

 

人と人とのつながりを本当の意味で大切にするジム作りを今後も続けて行きたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。