中途半端な覚悟の独立起業は・・・

 

こんにちは。

 

兵庫県明石市スモールジムライフプラスの泉川です。

 

4月も半分が過ぎ去ろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

1年の3分の1が終わると考えると、あっという間に1年が過ぎ去りそうですね。(笑)

 

さて、独立起業を考えている人の中にはなかなか一歩が踏み出せない方も多いと思います。

 

上記したように時間がどんどん過ぎていけば、いつかはやろうと思いながらもなかなか一歩が踏み出せず焦りやモヤモヤ感がある人もいるはずです。

 

そんな独立起業に向けての最終的な決断を先送りにしてしまうことはよくありますが、この決断するスピードの差は何で生まれるでしょうか?

 

それは”覚悟の差”です。

 

それも、ただの覚悟ではなく「一生やり続ける!」という覚悟です。

 

こうした覚悟が出来た瞬間に人は動き出しますし、その覚悟があればどんな不安や困難に直面しても揺るがない心が生まれます。

 

そして、この覚悟がなければ、他人の意見に左右されたり、周辺環境のせいにして先送りにしてしまうので、今の状況からは抜け出せないでしょう。

 

では、その覚悟をどう磨くのか?

 

答えは簡単で、”自分がどんな人生を歩みたいのか?”をしっかりとイメージ出来ているかどうかです。

 

また、それを本気で実現したいと思っているのかどうかです。

 

こうした大きな決断には覚悟の差が影響するのは、本気で独立起業を考えている人であれば中途半端な覚悟でやるのは絶対に避けましょう。

 

スタートが出遅れるのもそうですが、スタートした後にも気持ちのブレから運営力における差が生じると私は考えています。

 

起業から1年で6割の会社が倒産すると言われていますが、その中で生き残る為にもビジネス力もそうですが、こうした根底のメンタルが大きく影響することを理解し、揺るがぬ覚悟を磨いていきましょう!

 

それではまた来週!