「二つの予防」を実践し続けよう!

 

 

こんにちは。

 

スモールジム&整体ペインフリー(埼玉県久喜市鷲宮)の代表トレーナーの高橋です。

 

本格的な梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますね。

過ごしにくいこの季節をどう乗り切るかが、秋冬を快適に過ごせるかどうかを左右しますので、今はまさに踏ん張りどころです。

 

こうした時期こそ、メンバーさんに「運動を継続することの大切さ」を伝える絶好のチャンスですので、トレーナーとしての腕の見せどころですね。

 

さて、今週は内科的疾患の予防の重要性を強く感じることがありました。

 

当ジムでは、整形外科的疾患予防(痛みのない状態)と内科的疾患予防(風邪などをひきにくい健康状態)、両面からの予防に力を入れています。

 

この二つの予防ができている状態がスモールジムトレーナーとして最低限目指すべき状態であり、土台となる部分です。

 

その根底には、「人生を最大限楽しんで頂きたい」という想いがあります。

 

痛みや体調不良があると、やりたいことに制限がかかってしまいますが、たとえ多少の不調や持病があっても、あきらめずに人生を楽しむことはできるし、それをサポートするのが私たちの役割です。

 

自分自身が二つの予防を実践できていることはもちろん、それを伝え広めること。

そして、もし病気やケガになってしまったとしても、前向きに生きようとする方の支えになること。

これこそが、私たちトレーナーに求められている使命です。

 

「介護ゼロ、介護でもあきらめない社会」を目指して、私たちはこれからも真摯に取り組んでいきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。