· 

支えられ、気付かされ、また前へ

 

こんにちは。

 

スモールジム住吉東京(東京都江東区)代表トレーナーの濱田です。

 

ここ1週間は手続きや諸々のMTG等で、様々な業種の方々とお会いする機会がありました。

税理士先生、商工会議所、金融機関といった所謂専門職と言われる方々です。

 

まずはいつも思う事ですが、こうした多くの方たちの支えがあって事業が成り立っていくのであり、その全ては関係性という名の元に構築されていきます。初めての方、久しぶりの方、定期的にお会いする方など様々であり、その全てにおいて同等レベルの信頼関係という訳にはいきませんが、自分を飾る事なく正直に接してきたつもりです。

 

こうした職種の方々は恐らく多くの経営者と接する機会が多いので、私が取り繕った所ですぐに化けの皮が剥がれてしまうでしょう。勿論最初からそんなつもりはあありませんが、お会いする時には「正直に」そして「飾らないように」を心がけています。

 

また専門職の方々とお会いする度に自分の立場を考える機会にもなります。メンバーさんに対して専門用語ありきで喋っていないか?特に初期においては相手の不安な気持ちを察する事が出来ているか?です。

 

得意分野ならまだしも、自分のチカラでは足りないから誰かのチカラを借りる訳です。その時には多かれ少なかれ不安な気持ちが錯綜しています。その時安心な一言があるだけで心が軽くなったり、自分に少しだけ自信が戻ったりする事が今回もありましたし、これまでも複数回経験してきました。

 

これからも自分のチカラでは太刀打ちできない事が出てくると思います。その度に迷ったり、悩む事が出てくるかもしれません。今回は他業種のステークホルダーの方々の話ですが、身近な存在ではスモールジムオーナーの仲間がいます。また長きに渡り共に学びを深めてきたFBL大学の仲間もいます。

 

自分が「もうだめだ・・」と思いそうな時には一緒にがんばる仲間が居る事を想像するとファイトが沸いてきます。

取り留めのない話になりましたが、ここ1週間で感じた事を書き綴ってみました。

 

また1週間がんばります! 

それでは明日のスモールジムブログもお楽しみに!