· 

「紹介」の意味も重みも違う

 

こんにちは!青森市スモールジムフレアー代表トレーナーの小野寺幸太郎です。

 

昨日28日で今月の営業は終了致しました。4月は6名の方にご入会頂きましたが、有難いことにそのうちの3名はメンバーさんからのご紹介です。そして1名は私の友人の奥様からの紹介なので、6名中4名が紹介入会です。

 

「主人なんだけど、もう10年以上首と肩が辛そうなんです。最近は趣味のゴルフも楽しめないみたいで…何とかお願いします」

 

「私の友人なんだけど、家族のことで精神的にすごい落ち込んじゃって…でもここに来れば変わるはずだと思って連れてきました!」

 

「うちの旦那、からだも硬いし、少し歩いただけでそろそろ休もうとか言って…今後が不安なので体力をつけられるようお願いします!」

 

大切な人を任せてもらえるという嬉しさと、必ず責任を果たそうという思いとで身が引き締まりますね。体験トレーニングを実施する前から皆さん「火曜日の19時からでお願いします!」などと入会大前提の姿勢でした!

 

トレーナーとしてはもちろんですが、1人の人間としても、誰かに必要とされる、誰かに信頼され任せてもらえる、頼ってもらえるというのは嬉しいですし、何とも言えず充足感というか、心が満たされると同時にエネルギーが漲ってくる感じが致しますね!

 

必ず成果を提供し、からだをより良くし、その方の人生が末広がりになるようにしたいと思います。

 

同時に対照として思い出されるのはやはり会社員時代のことです。

 

私が学生アルバイトスタッフの時は「どうしても即日入会を渋るようだったら"私(スタッフ)からの紹介ということで割引しますから"と言え」と言われていましたからね(笑)それはもう紹介ではありません…

 

また「〇〇さんが入会してるって聞いたんだけど、その人からの紹介ってことにしたら割引になるでしょ?」という厚かましいお客さんもいました、、

 

当時は2,000名規模のクラブで勤務していましたが、平均入会者数は70名、うち10名くらいが紹介入会だったと記憶してますが、上記の通り、本当の意味での紹介入会は恐らくその半分でしょう。

 

パーセントに直すと大型クラブは0.3%。スモールジムは100名ビジネスなので4%ということになります。

 

事業もビジネスモデルも違うので比べるのもどうかと思いますが、それにしてもこの差には明確な根拠があると思っています。

 

それはやはり情緒的価値からの関係性です。人と人とのエンゲージメント、日々の運営を通して信頼関係を如何に築いていくか?が圧倒的に違うからです。ここに関する説明はもはや不要と思います。

 

「紹介」という言葉の質も重みも違う。そこへ至るプロセスが全く違うということです。

 

どちらの紹介が双方にとって良いか?どちらの紹介が人生をより良くするかは明白ですね!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!それではまた。

 

▼スモールジムコミュニティーがLINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るにはこちらをクリックして友だちに追加してください。