スモールジム本部 事務局の前田です。
先日、長年専業主婦だったメンバーさんがお仕事を始められました。
理由は、"人として自立していたいから。"
とても素敵な理由だなと感銘を受けました。
"自立している人"とはどのような人を思い浮かべるでしょうか?
・自分の考え(意見)を持っている人
・人や物に依存しない
・自分で生計を立てられている人
・自分のやりたいことをやっている人
まだまだ他にもあると思います。身近で思い浮かぶ人がいるのかもしれません。
一見、孤立しているようにも思えますが、自立という言葉自体は「自分の力で物事をやっていくこと」という意味を持ちます。そして孤立には「他から離れてるひとりで立っている事」という意味があります。
自立したから孤立するわけではありません。
真面目に働いても埋まらない格差や構造的な問題は個人だけで解消できるものではありませんが、これからどうありたいか、なりたい自分はどんな自分か。今できることは何かを考え行動することが大切だと思います。
今の時代、男性だから、女性だからというのはありません。それぞれが可能性を秘めています。
人生は選択の連続ですから、「自分が選んだこと」「自分が決めたこと」がとても重要になってきますね。
そこから自立に繋がるのではないでしょうか。
こうなりたい!と思う像があるなら、すぐに実行してみましょう。
よく考えてから行動しなさい!と言う人もいますが、それに囚われ過ぎるとなかなか行動に移せなくなり、いつのまにか無かったことになります。
自分の実現したいことは、言葉にして口に出してみると良いでしょう。
誰かが一緒にやろう!何か手伝えることはないですか?と声をかけてくれる環境が生まれるかもしれません。これは他力ではなく、環境を自分で作ることです。
自立している女性はとても輝いて見えました。
誰かから応援されるような人でありたいなと思う出来事でした。