· 

「未来は予測不能、でも今日の選択は自由だ」

 

こんにちは。

 

スモールジム3店舗(埼玉県所沢市2店舗・東京都浅草橋1店舗)オーナーの佐藤です。

 

今日は「未来予測」についてお話をさせていただきます。

 

最近、「Xデーが近い」など不安をあおる話題をよく見聞きします。

 

でも、どんなにそれらしく聞こえても、未来は誰にも予測できません。

 

スモールジムを経営している私自身も常に「未来は読めない」という現実と向き合っています。

 

会員数の増減、ジム収支、仲間の動き、世の中の流れ…毎日が「想定外」の連続です。

 

でも、それでも事業を続けていられるのは、「目の前の人のからだ(人生)づくりをサポートする」という、ブレない軸があるからです。

 

これは、経済がどう変わっても、社会がどう揺れても、大切にしたい価値観です。

 

もし本当に「Xデー」のような出来事が訪れたとして、真っ先に必要になるのは何か。

 

答えはシンプルです。「生きる力」です。

 

体力、免疫力、動じない心、これらは日頃から心身管理を意識しているかどうかで、大きく差が出ます。

 

ジムは一見「平和な時代の贅沢品」だと思われかもしれませんが、実際はその逆です。

 

不安定な時代こそ、自分の心身管理を図ることが最大の備えになります。

 

スモールジムの1店舗自体は小さな規模だからこそ、一人ひとりとしっかりと向き合えます。

 

大量集客・大量退会ではなく、信頼とつながりの上に成り立つ運営。これこそが、予測不能な時代に生き残っていくための「強さ」だと信じています。

 

未来は誰にも予測できません。「Xデー」が来るかもしれないし、来ないかもしれない。

 

けれど、ひとつ確かなのは「今日の選択が、未来の自分をつくる」ということです。

 

誰かの不安に付き合う前に、自分の価値観を大切に磨き続けること。

 

そして、自分と大切な人の心身管理を地に足をつけて続けること。

 

それが、スモールジムを通じて私が皆さんに伝えたいメッセージです。

 

「今日をどう過ごすか」は自分で選べます。

 

未来を心配するより、今、自分を望む姿へ近づける習慣をつくっていきましょう!